ハラスメントを防ぐコミュニケーション研修
制度を整えても、なかなか減らないハラスメント。
大切なのは《制度を活かせる企業風土を育てること》です。
本研修では、世代や性別など立場の違いから生まれる誤解や摩擦を減らし、現場で役立つ「捉え方」「関わり方」「伝え方」を学びます。
令和の時代の組織作りの中で、離職防止や信頼関係づくりにつながる、実践的な研修です。
~プログラム~
<第1回:うっかりハラスメントや”老害”はなぜ起こる?>
・令和7年11月5日(水) 14:00~16:00
・多様性の時代に必要な「捉え方」
・世代・性別にまつわる意識をアップデートする
<第2回:良かれと思った配慮で部下が離れていく?>
・令和7年11月12日(水) 14:00~16:00
・離職防止につながる「風通しの良い関わり方」を学ぶ
・トラブルを招く”関わり方のズレ”を理解する
セミナーは会場受講もしくはオンライン受講となります。
受講をご希望の方は添付チラシ下部の申込書に必要事項をご記入の上FAXいただくか、こちらからアクセスしてお申込みください。


